恋愛関連 不平不満 例
I don’t understand women/men.
女性/男性って理解できない。
返答
→
Nobody does. ZOOM
誰も理解できないよ。
→
You just have to learn not to get on their bad side. ZOOM
相手の機嫌を損ねない方法を学ぶしか術がないよ。
→
They’re not as different as you think. ZOOM
思ってるほど違いはないんじゃないかな。
不平不満 旅行 イベント・計画 例
I’m lost.
迷った。
返答
→
Hi lost, I’m dad. ZOOM
やあ迷子、私はお父さんだよ。
(補足:自己紹介の際に”I’m ---”という表現を用いることを利用したジョーク)
→
Why don’t you ask someone for directions? ZOOM
誰かに道案内してもらったら?
→
Sorry, yeah, the place is kind of tucked away. ZOOM
ごめんね、ちょっと奥まったところにあるんだ。
→
You should have reached it by now, you’ve probably gone too far. ZOOM
もう着いててもおかしくない頃だから、たぶん通り過ぎたんだと思うよ。
不平不満 例
My computer isn’t working.
パソコンの調子が悪いんだ。
返答
→
Try restarting it. ZOOM
再起動してみたら?
→
I guess it’s had enough of dealing with you. ZOOM
君とはもうやってられないって思ったんだよ。
(補足:パソコンを擬人化したジョーク)
→
It was bound to give up the ghost eventually. ZOOM
寿命じゃない?
[直訳:最終的には死ぬ運命にあったんだよ。(補足:Give up the ghost =死ぬ)]
雑談 不平不満 例
I have nothing to do.
何もすることがないよ。
返答
→
Doesn’t texting count as something? ZOOM
メールしてるから“何も”ではないよ。
[直訳:メールすることは“何か”じゃないの?]
→
Why don’t you go for a walk? ZOOM
散歩でもしてきたら?
雑談 旅行 不平不満 例
Where are you?
どこにいるの?
返答
→
I’m on my way. ZOOM
今、向かってるよ。
→
Don’t worry, I’m almost there. ZOOM
心配しないで。もうすぐ着くから。
→
We’re stuck here, it’ll be a while. ZOOM
ここで足止めされてるんだ。ちょっと時間がかかるかも。
→
I won’t be able to make it. ZOOM
間に合いそうにないよ。
仕事・学校 趣味 不平不満 例
How’s progress on [that thing you’re working on]?
(仕事・取り組んでいることなど)の進捗はどう?
返答
→
Slow like molasses. ZOOM
全然進まない。
[直訳:糖蜜のように遅い。(補足:糖蜜がこってりしていて、なかなか垂れない様から)]
→
I’m stuck for ideas, want to take a look? ZOOM
いいアイディアが浮かばなくて。ちょっと見てみる?
→
It’s coming along, not done yet though. ZOOM
順調だよ。まだ全部は終わってないけど。
→
Oh, I’m just putting some finishing touches on now! ZOOM
今、最後の仕上げをしてたところだよ。
→
It’s finished. Can I show you? ZOOM
終わったよ。見てくれる?
買い物 不平不満 例
Isn’t that expensive?
それって高価なんじゃないの?
返答
→
I don’t know, it was a gift. ZOOM
さあ?貰い物だから分からない。
→
No, you’d be surprised. It actually wasn’t too bad. ZOOM
いいや、それがそうでもなかったんだ。驚くよ。
→
You can’t put a price on happiness. ZOOM
幸福感はプライスレスでしょ。
[直訳:喜びには値段を付けられない。
(補足:確かに高かったけど、喜びが大きいからそれだけの価値があることを意味する。)]
→
Yeah, but it’s okay to splurge once in a while. I think it was worth it. ZOOM
うん、でもたまには贅沢もいいでしょ。値段分の価値もあるし。
イベント・計画 不平不満 例
Did I leave [a lost item] at your house/in your car?
君の家/車に(失くし物)置いていっちゃったかな?
返答
→
Oh, it’s yours? I was wondering where that came from. ZOOM
あなたのだったの?どこから沸いてきたんだろうって思ってたのよ。
→
Yeah, I’ll give it back the next time I see you. ZOOM
うん、次に会うときに渡すね。
→
No, I haven’t seen it. ZOOM
いや、見てないけど。
→
Man, I was hoping you wouldn’t ask. I like that thing, I wanted to keep it! ZOOM
何だ、気付いちゃったの?あれ気に入ったから預かっておこうかと思ったのに。
イベント・計画 不平不満 食べ物 例
I want something less conventional.
そこまで型にはまっていない・もっとオリジナリティのあるものが欲しいな。
返答
→
When did you become such a hipster? ZOOM
いつからそんなヒップスターになったの?
(補足:ヒップスターとは、主流・通常から反したファッション・芸術などを好むサブカルチャー。)
→
Okay, but be prepared to pay more for it. ZOOM
いいけど、その分値段は高くなる覚悟をしてね。
→
Yeah, me too. ZOOM
私もよ。
→
No, let’s not make this unnecessarily complicated. ZOOM
ことを不必要にややこしくするのはやめよう。
感情 恋愛関連 不平不満 例
How is your boyfriend/girlfriend?
彼氏/彼女はどう?
返答
→
Well enough, the same as ever. Thanks for asking. ZOOM
相変わらず上手くいってるよ。気にかけてくれてありがとう。
→
Actually, we’re engaged now! ZOOM
実は、婚約したんだ。
→
Actually, we’re not together anymore. ZOOM
実は、別れたんだ。
→
He/she’s been really down lately, I’ve been trying to help but no luck so far. ZOOM
最近へこんでるみたいで、私も力になろうと思って色々してるんだけど、効き目はないみたい。
友達・知り合い 感情 不平不満 例
I’m tired of having to deal with other people’s problems.
人の相談にのってばかりで、もう嫌になるよ。
返答
→
. If you programmed your phone to rotate between responding with “Okay”, “Yeah”, and “That sucks”, they probably wouldn’t know the difference. ZOOM
“そうなんだ”“へえ”“最悪だね”って返事がリピートされるように電話に設定しても、たぶん誰も気づかないよ。
[補足:問題や相談を持ちかけている人は、実際の手助けを求めているより、
ただ話を聞いてもらいだけだということを意味している。]
→
If people help you, you should help them too. It’s a two way street. ZOOM
困ったときはお互い様、持ちつ持たれつでしょ。
[直訳:誰かに助けてもらったなら、あなたも助けてあげないと。相互的な関係だよ。]
→
If you help people, they should help you too. It’s a two way street. ZOOM
その人たち、相談に乗ってもらったらなら、今度はあなたの話も聞いてくれればいいのにね。
[直訳:あなたが人助けしたなら、その人たちもあなたのことを助けるべきだよね。相互的な関係だよ。]
特別行事 健康 不平不満 例
Happy Birthday!
お誕生日おめでとう!
返答
→
Whoever said age is just a number obviously hasn't reached 40. ZOOM
年齢なんてただの数字に過ぎないなんて言った人は、絶対40歳になってなかったと思うんだ。
[補足:年齢は数字にすぎない、は英語でよく言われる表現。
話者は年齢を重ねるにつれて、そんなことはないと実感していることを意味する。]
→
Thanks. I want to say “You too”, but that doesn’t make sense. ZOOM
ありがとう。あなたもおめでとう、と言いたいところだけど、意味をなさないわね。[補足:ジョーク]
[補足:ジョーク]
→
My birthday should be a national holiday, don't you think? ZOOM
私の誕生日なんだから、国民の祝日にしてくれてもいいと思わない?
[補足:ジョーク]
不平不満 恋愛関連 感情 例
Imagine what could have been.
もしもあのとき、って想像してみて。
返答
→
It’s water under the bridge now. ZOOM
覆水盆に返らず/後悔先に立たず、だよ。
[直訳:今や橋の下の水だよ。
(補足:今となっては何をするにも遅すぎることを意味することわざ。)]
→
You can’t live in the past forever. ZOOM
いつまでも過去にしがみついてはいられないよ。
[直訳:いつまでも過去で生きていけない。]
→
If you’re always looking back, you’ll miss what’s right in front of you. ZOOM
いつまでも過去を振り返ってばかりじゃ、目の前で起きてることを逃しちゃうよ。
→
Never say never. ZOOM
絶対にできないなんてことは何もない。
[直訳:絶対になんて絶対に言わないで。
(補足:どんなことだって起こり得る、今だって起こる可能性はあることを意味する。)]
雑談 不平不満 例
Today was a crazy day at the office, I was running around like a chicken with its head cut off.
今日は会社でとても忙しくて、頭を切り落とされた鶏のように辺りを走り回っていたよ。
返答
→
Hang in there. ZOOM
頑張って
[直訳:そこに留まって。
(補足:留まることから、“諦めない”“気を落とさない”などという意味になる。)]
→
One of those days, huh? ZOOM
そういう日もあるよね。
[直訳:そういう日のうちの1日だね。]
→
I hate it when that happens. ZOOM
そういうの、最悪。
[直訳:それが起きるときが大嫌い。]
→
Puts food on the table, I guess. ZOOM
生活費を稼ぐためだと思って。
[直訳:そうすることで食卓に食べ物が並ぶんでしょ?]
雑談 不平不満 例
What she said was completely out of line.
彼女が言ったことは、あんまりだよね。
返答
→
Couldn’t agree more. ZOOM
全く同感だよ。
[直訳:これ以上は賛成できない。]
→
And then some. ZOOM
あんまりどころじゃないよ。
[直訳:もっとそれ以上だよ。
(補足:“あんまり”では表現が控えめ過ぎると思っていることを意味する。)]
→
I wish people would think before speaking. ZOOM
話す前に考えればいいのに。
→
Not the first time, either. ZOOM
これが初めてじゃないけどね。
→
Yeah, she should have been nicer about it. ZOOM
もっといい他の言い方があったのにね。
→
I feel bad for him, being spoken to like that. ZOOM
あんな風に言われちゃって、彼に同情するよ。
→
Maybe, but she’s kind of right you know? ZOOM
まあね、でも彼女が言ってることもあながち間違ってないよね。
感情 不平不満 例
Some people really don’t get me.
全然わかってくれない人がいるんだよね。
返答
→
Yeah, everything you say seems to fall on deaf ears. ZOOM
馬の耳に念仏だね。
[直訳:言ってる言葉が全部、聞こえない耳に落ちてるんだ。
(補足:誰も聞いていない、理解していないことを表す英語のことわざ)]
→
I really don’t get you either. ZOOM
私も分からないもの。
→
A lot of people are really self-absorbed. ZOOM
自己陶酔している人が多いからね。
→
What’s to get? You never really made an effort to relate to them. ZOOM
何言ってるの?彼らに深く関わろうと努力したこともないじゃない?
→
You’re preaching to the choir here! ZOOM
釈迦に説法しないでよ。
[直訳:聖歌隊に説教だよ。
(補足:既に知っている・同意しているからわざわざ知らせる必要がないことを意味する英語のことわざ。)]
→
I wrote the book on “people don’t get me”. ZOOM
『みんなが私を理解してくれない』っていう本を書いたんだ。
[補足:釈迦に説法と同様、“そんなことは知っている”ことを意味する。]
雑談 不平不満 例
I got a speeding ticket.
スピード違反の切符、切られちゃった。
返答
→
Are you going to fight it? ZOOM
抗議するの?
[補足:交通裁判所に行って、違反切符に関して議論するのかを聞いている。]
→
That sucks! ZOOM
最悪だね!
→
I told you you should slow down. ZOOM
だからスピードを落とすようにって言ったでしょ。
→
Traffic tickets are just another form of tax. ZOOM
違反切符はある種の税金だよね。
→
I don’t have any tickets to my name, for now at least. ZOOM
今のところ、私はまだ違反切符を切られたことはないよ。
→
I’ll bet you the police carry tickets with my name pre-written on them! ZOOM
警察は絶対に、私の名前が印刷された切符を持ち歩いてると思うんだよね。
[補足:話者が頻繁に切符を切られていることを意味する。]
不平不満 例
You shouldn’t have texted me earlier, you interrupted something important.
さっきのメールはタイミングが悪かったよ。重要なことが中断されちゃったじゃないか。
返答
→
Oh, sorry, I didn’t know. ZOOM
ごめん、知らなかったから。
→
I hope didn’t cause too much of a commotion. ZOOM
そんな大事にならなかったよね?
[補足:大丈夫だった?という確認を込めて。]
→
You should leave your phone on ‘silent’ if it’s going to be a problem. ZOOM それならサイレントモードに切り替えておけば良かったじゃない。
→
Well you don’t have to bite my head off. ZOOM
そんなにきつく言わなくてもいいじゃない。
[直訳:私の頭に噛みつく必要はない。
(補足:Bite someone’s head off=くってかかる、怒鳴りつける)]
イベント・計画 不平不満 例
We have to move our plans to another day.
予定を他の日にずらさないといけないよ。
返答
→
You can’t be so flaky all the time. ZOOM
そんなんじゃ信用失くしちゃうよ。
[直訳:常にそんなに頼れない人・先延ばしにする人ではいられない。]
→
I’m not going to drop everything in order to fit you in. ZOOM
あなたのために他の予定を変更することはできないからね。
→
That’s fine, my schedule is wide open anyway. ZOOM
他の予定はないから大丈夫だよ。
[直訳:それは平気だよ。私の予定はどっちにしたってたくさん空いているから。]
イベント・計画 不平不満 例
I think we should just leave our options open.
決定するのはまだ待った方がいいと思うよ。
返答
→
Yeah, it’s good to be spontaneous. ZOOM
自発的に出てくるのが良いもんね。
→
No, you can’t always leave people hanging. Decide on something. ZOOM
何でも保留にしておくのは良くないよ。たまには決定しないと。
→
Whatever, it’s your call. ZOOM
どっちでもいいよ、任せる。
不平不満 仕事・学校 例
Do you know how to fix [something]?
(物)の修理の仕方、知ってる?
返答
→
Yeah, it’s really easy. Call a professional and make them do it. ZOOM
知ってるよ、簡単さ。プロを呼んで直してもらうんだよ。
[補足:さも知っているかのように話し始めて、後半で矛盾させるジョーク。]
→
Yeah, simple. Get a wrench and take a look at it. If you’re confused, take a look at the instruction manual.
This will make you even more confused. Repeat the process until you run out of patience. Then give up and call a professional. ZOOM
簡単だよ。スパナを用意して、ザっと確認。分からなければ取扱説明書を読む。
そして更に混乱する。もう我慢の限界ってところまでこれを繰り返す。そしたら諦めてプロを呼ぶんだ。
[補足:さも知っているかのように段階を踏んで話し始めて、実は全く聞いてる意味がなかったというジョーク。]
→
Send me a picture and I'll try to wrap my head around it. ZOOM
写真を送ってよ。分かるかもしれない。
[直訳:写真を送って。それの周囲に私の頭を巻いてみて。
(補足:Wrap one’s head around something=解明する、判明する)]
→
Last time I tried to fix something, the fire department had to get involved. So no. ZOOM
前に何か修理しようとしたときには、最終的に消防車が来たから、ノーだね。
[補足:事実である必要はない、ジョーク。]
雑談 ニュース 不平不満 例
I’m tired of this government.
今の政府にはうんざりだよ。
返答
→
If the government met you, they’d be tired of you too. ZOOM
政府があなたにあったら、向こうもあなたにはうんざりだって言うと思うよ。
[補足:相手は文句が多すぎることを意味する。]
→
I think even this government is tired of this government. ZOOM
本人(政府)たちもそう思ってるんじゃないかな。
[補足:誰もが同意することを意味する。]
→
I think they do good work in spite of troublemakers like you! ZOOM
あなたみたいな問題児を抱えてる割には、いい仕事してると思うよ。
→
They don’t really do anything anyway. ZOOM
実際、何もしてないよね。
不平不満 例
I’m running late.
時間に遅れそうだよ。
返答
→
Well if texting me makes you less late, I’m glad to help. ZOOM
こんなメールしてる場合じゃないでしょ。
[直訳:私にメールすることで、早く着けると言うなら、喜んでお手伝いするよ。(補足:皮肉)]
→
Should I start helping you think of excuses? ZOOM
言い訳考えるのを手伝おうか。
→
Punctuality is overrated. ZOOM
時間厳守ってそんなに大事なのかね。
[直訳:時間厳守が過大評価されている。(補足:自分自身もよく遅刻をすることを暗に意味している)]
不平不満 例
I don’t know where my keys are.
鍵を失くしちゃったみたい。
返答
→
Maybe if you stay very still they’ll come to you. ZOOM
じっとしていれば、戻ってきてくれるかもよ。
→
They probably don’t know where you are either. ZOOM(
PICTURE)
鍵の方もあなたがどこにいるか分からないはずよ。
→
If losing things was an Olympic sport, you'd win the gold medal. ZOOM
失くし物オリンピックがあったら優勝できるのにね。
[直訳:物を失くすっていうオリンピックの種目があったら、金メダル取れるよ。(補足:よく物を失くす場合)]
不平不満 例
I can’t get my car to start.
車のエンジンがかからないんだ。
返答
→
It phoned me this morning and said it was going on strike. ZOOM
今朝電話があって、ストライキを起こすって言ってたよ。
→
I can’t get your car to start either, probably since I’m quite far away. ZOOM
この距離じゃ、私にもどうにもできないわ
[直訳:私にも始動させることはできないわ、離れたところにいるから。
(補足:“I can’t get my car to start.”の直訳“車を始動させることができないんだ”に呼応して)]
不平不満 例
I hate/dislike [any inanimate object].
(無生物)が大嫌いなんだ。
返答
→
I somehow doubt it cares much. ZOOM
嫌っても向こうは何とも思わないだろうよ。
→
It’s not your biggest fan either. ZOOM
向こうもそう言ってるよ。
→
It only ever says nice things about you! ZOOM
向こうはあなたに対して悪口言ったことないのにね!
不平不満 雑談 例
Let me be frank with you.
正直に言おう。
返答
→
Honestly, I preferred the name you had before. ZOOM
実を言うと、前の名前の方が良かったかな。
(補足:“Frank”は“率直な”などと言った単語としての意味の他に人物名としても用いられるので、
“Let me be frank with you.”を“あなたといるときはFrankと名乗ろう”と捉えて返答したジョーク)
仕事・学校 不平不満 例
Can you solve this problem for me?
この問題、解決してくれる?
返答
→
I’ll take a look at it, but no promises. ZOOM
やってみるけど、約束はできないよ。
→
Should be easy. ZOOM
簡単だよ。
→
No, it’s not my job to solve your problems. ZOOM
イヤだよ、私には関係ないもん。
[直訳:いいえ、あなたの問題を解決することは私の仕事ではありません。]
雑談 不平不満 例
It’s cold.
寒いね。
返答
→
Cold is just a state of mind. ZOOM
寒いと思うから寒いんだよ。
[直訳:寒さは心の持ち様。]
→
Yeah, I’m freezing. ZOOM
そうだね、凍えそうだ。
→
I guess we can call off global warming. ZOOM
温暖化なんて嘘だ
[直訳:温暖化宣言は撤回できると思うよ。]
雑談 不平不満 恋愛関連 例
I want to approach this differently.
別の方法でアプローチできないかな。
返答
→
Sure. Variety is the spice of life. ZOOM
もちろん、いろいろあってこそ人生は楽しいんだから。
[直訳:変化は人生のスパイスである。(補足:英語のことわざ)]
→
Don’t bother. There’s no need to reinvent the wheel here. ZOOM
忘れなさい。無駄な労力だよ。
[直訳:邪魔しないで。ここで車輪を再発名する必要はない。
(補足:すでに存在していること、わかりきったことを、一から考え直すことを意味する英語のことわざ。)]
→
Yeah, the usual approach is kind of backwards. ZOOM
そうだね、普通のアプローチじゃ、ちょっと時代遅れだ。
→
I couldn’t care less, as long as gets the job done. ZOOM
仕事を終わらせてくれるなら、どんな方法でも気にしないよ。
雑談 感情 恋愛関連 不平不満 友達・知り合い 例
How much does it matter to you?
あなたにとってどんな存在?どれくらい関係ある?
返答
→
It would mean the world to me ZOOM(
PICTURE)
掛け替えのないくらい、大切だよ。
→
I couldn’t care less. ZOOM
どうでもいいかな。
→
It’s not a huge deal, but it would be nice. ZOOM
あんま大事ではないけど、でもいいことだと思うよ。
→
I’d rather not, but I won’t be starting any wars over it. ZOOM
遠慮したいね、それに関して熱く議論するのも面倒だけどね。
[直訳:遠慮したいよね、でもそれに関して戦争を始めるつもりはないよ。]
不平不満 例
I got a speeding ticket.
スピード違反の切符、切られちゃった。
返答
→
Are you going to fight it? ZOOM
抗議するの?
[補足:交通裁判所に行って、違反切符に関して議論するのかを聞いている。]
→
That sucks! ZOOM
最悪だね!
→
I told you you should slow down. ZOOM
だからスピードを落とすようにって言ったでしょ。
→
Traffic tickets are just another form of tax. ZOOM
違反切符はある種の税金だよね。
→
I don’t have any tickets to my name, for now at least. ZOOM
今のところ、私はまだ違反切符を切られたことはないよ。
→
I’ll bet you the police carry tickets with my name pre-written on them! ZOOM
警察は絶対に、私の名前が印刷された切符を持ち歩いてると思うんだよね。
[補足:話者が頻繁に切符を切られていることを意味する。]
雑談 不平不満 例
What she said was completely out of line.
彼女が言ったことは、あんまりだよね。
返答
→
Couldn’t agree more. ZOOM
全く同感だよ。
[直訳:これ以上は賛成できない。]
→
And then some. ZOOM
あんまりどころじゃないよ。
[直訳:もっとそれ以上だよ。(補足:“あんまり”では表現が控えめ過ぎると思っていることを意味する。)]
→
I wish people would think before speaking. ZOOM
話す前に考えればいいのに。
→
Not the first time, either. ZOOM
これが初めてじゃないけどね。
→
Yeah, she should have been nicer about it. ZOOM
もっといい他の言い方があったのにね。
→
I feel bad for him, being spoken to like that. ZOOM
あんな風に言われちゃって、彼に同情するよ。
→
Maybe, but she’s kind of right you know? ZOOM
まあね、でも彼女が言ってることもあながち間違ってないよね。
感情 不平不満 例
Some people really don’t get me.
全然わかってくれない人がいるんだよね。
返答
→
Yeah, everything you say seems to fall on deaf ears. (Note: English idiom meaning no one listens or understands) ZOOM
馬の耳に念仏だね。
[直訳:言ってる言葉が全部、聞こえない耳に落ちてるんだ。
(補足:誰も聞いていない、理解していないことを表す英語のことわざ)]
→
I really don’t get you either. ZOOM
私も分からないもの。
→
A lot of people are really self-absorbed. ZOOM
自己陶酔している人が多いからね。
→
What’s to get? You never really made an effort to relate to them. ZOOM
何言ってるの?彼らに深く関わろうと努力したこともないじゃない?
→
You’re preaching to the choir here! ZOOM
釈迦に説法しないでよ。
[直訳:聖歌隊に説教だよ。(補足:既に知っている・同意しているからわざわざ知らせる必要がないことを意味する英語のことわざ。)]
→
I wrote the book on “people don’t get me”. ZOOM
『みんなが私を理解してくれない』っていう本を書いたんだ。
[補足:釈迦に説法と同様、“そんなことは知っている”ことを意味する。]
旅行 不平不満 例
I missed my flight.
飛行機を逃した。
返答
→
You had it coming. I told you you should have left earlier. ZOOM
当然だよ。だからもっと早く家を出るように言ったのに。
[直訳:あなたがその事態を来させたんだよ。もっと早く出発するように言ったでしょ。]
→
What happened? Security find your 101 mL water bottle? ZOOM
どうしたの?セキュリティで101 mLの水が見つかっちゃった?
[補足:機内持ち込みの液体の上限が通常100 mLであることを踏まえたジョーク。]
→
Well that puts you in a sticky situation. ZOOM
困ったことになったね。
[直訳:それであなたはベタベタした状況に置かれたね。]
→
If you give them the puppy eyes, they might be able to put you on the next flight. ZOOM
子犬のようなウルウルの目で訴えたら、次の便に乗せてくれるかもよ
。
[補足:ものすごく困っているように演技して、空港スタッフの同情を買うようにすることを意味する。]
仕事・学校 不平不満 例
You shouldn’t have texted me earlier, you interrupted something important.
さっきのメールはタイミングが悪かったよ。重要なことが中断されちゃったじゃないか。
返答
→
Oh, sorry, I didn’t know. ZOOM
ごめん、知らなかったから。
→
I hope didn’t cause too much of a commotion. ZOOM
そんな大事にならなかったよね?
[補足:大丈夫だった?という確認を込めて。]
→
You should leave your phone on ‘silent’ if it’s going to be a problem. ZOOM それならサイレントモードに切り替えておけば良かったじゃない。
→
Well you don’t have to bite my head off. ZOOM
そんなにきつく言わなくてもいいじゃない。
[直訳:私の頭に噛みつく必要はない。
(補足:Bite someone’s head off=くってかかる、怒鳴りつける)]
旅行 不平不満 例
I’m stuck waiting in a long line.
行列にはまって動けないんだ。
返答
→
Lineups make me want to pull my hair out. ZOOM
行列に並ぶとすごいイライラする。
[直訳:行列に並んでると、髪の毛をむしり取りたくなる。]
→
Ha, sucks to be you! ZOOM
ざまあみろ!
→
How long is it, like on a scale of 1 to 10? ZOOM
1から10で言うなら、どれくらいの長さ?
→
If your hair starts turning grey, then you should probably give up and go home. ZOOM
白髪になっちゃったら、諦めて家に帰るんだね。
[補足:“髪が白髪に変わるほど長い間”待ち続けるとしたジョーク]